当工房では別府で仕入れたザルや籠に主に越前和紙や着物生地・帯を貼り仕上げます。
仕上げに防水・防虫のある柿渋を重ね塗りし、その上に汚れが付きにくいようにニスを塗ります。
一閑張りは幾重に張った和紙と柿渋の力で強くなり、籠本体は軽いのですが、
一貫目の重さの物を入れても耐えられるようになります。
おしゃれなバッグとしても実用性でも人気です。
2026年1月より
1回3,000円を3,300円に変更致します。
ペア割(2名)1回500円引、グループ割(3名以上)1回800円引と致します。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
日時
予約制 午後13:30〜16:00
チケットレッスン料
2.5時間3,000円 ペア割2,500円
特徴
希望日に合わせてレッスンを行うことができます。 必要なものはギャラリーで購入できます。
個人準備物
デザインに関するもの(籠・古布・ニス・手芯・手にする布・留め金)