着物相談
日本文化の象徴に着物があります。
着物を楽しむには、着付けやお手入れも大事です。
総合窓口(コンシェルジュ)として着物相談を受け付けています。
着付けをされたいとき、場に応じた着付け・帯結びを個人レッスン致します。
お手入れや寸法のお直しは、専門にお取り次ぎ致します。
また着物を洋服やバッグにされたいお客様には、
リメイク教室・サロンや一閑張り教室もお勧めします。
お気軽にご相談ください。
着物相談コンシェルジュ ご相談無料
自分で着物を着て楽しみたい
「着付け教室に行ったけど帯の結び方を忘れた」
「着ていると着くずれして苦しい」
そんなあなたに着方のコツ指導(時間は予約制) 1時間 1,500円
着物のお手入れを頼みたい(クリニック)
専門店への取り次ぎをさせていただきます。 取り次ぎ料1件1,000円
詳細はご相談ください
留袖・振袖 | 色無地・小紋・喪服・紬・大島 | |
丸洗い(汗抜き込) | 12,000円 | 8,000円 |
部分洗い | 6,000円 | 6,000円 |
プレスのみ | 4,200円 | 3,000円 |
一か所の料金(直径5㎝以内のシミ) |
|
一般的なシミ | 350円 |
タンパク処理・染色捕正 | 1,200円 |
カビとり 全体 | 3,000円 |
(その他詳細はご相談ください)
自分のサイズに着物を仕立て直したい
専門店への取り次ぎをさせていただきます。 取り次ぎ料1件1,000円
詳細はご相談ください
お仕立て | |
黒留 | 48,000円 |
訪問着 | 30,000円 |
付下げ 色無地袷紋 | 28,000円 |
色無地・小紋・袖・大島 | 26,000円 |
長襦袢 | 18,000円 |
洗い張りや解き湯のしが必要な場合があります。
お直し 振袖は2,000円・黒留比翼直し1,000円増し |
|
袖丈直し | 6,000円 |
袖仕立て替え(袖山替え) | 9,000円 |
裄直し(身頃または袖) |
7,000円
|
裄直し身頃・袖・袖丈直し |
11,000円
|
裄袖仕立て・肩幅直し |
12,500円
|
八掛袋直し | 8,000円 |
胴裏八掛替え | 13,500円 |
衿の掛替・襟裏替え | 6,000円 |
晴着上下 肩・腰上げ・半襟付け | 8,500円 |
晴着上下 肩・腰上げ・袖丸み・半襟付け | 10,500円 |
胴裏・八掛・襟裏・子ども半襟 など別料金をいただきます。
OPEN
11:00~17:00 (lunch11:30〜14:00)
14時以降でも、ご用意ができればランチを100円増でご提供いたします。
17:00〜20:00 (o.s20:00)要予約
駐車場あり (8台程度)
CLOSE
水曜日・木曜日
ADRESS
大分市大字皆春22番地
CONTACT
TEL/FAX 097–558−1925
LINE